なぜ、この時期にぎっくり腰が増えるのか?

今年もこの時期がやってきました。
気温も徐々に上がってきて、花粉も飛び始め・・・

するとぎっくり腰が増えてきます。
みなさん気を付けてください!!ブログ画像本日もさっそくぎっくり腰の方が来院されました。
家の片づけをしていて、痛めてしまったようです。

毎年、このくらいの時期なるとぎっくり腰が増えてきます。
なぜなんでしょうか?

この時期は気温が急激に上がったり下がったりします。

一日の中でも気温差がかなりあったりします。

これって体にとってはかなり負担がかかっているんです。

この上がったり下がったりする気温に合わせて体を自動的に調整してくれているのが自律神経です。
暑くなったら汗を出す指令を出して、体温の調整をするアレです。

この時期はその自律神経の調整があまりにも忙しく体がついていけなくなってきます。
するといろいろな場所に不調が現れます。
けっこう春になると体調がすぐれなくなる人もいますよね。

これが腰に現れればぎっくり腰です。

ましてや体に負担がかかっている状態で、
「ヘクション、ヘクション・・・」
と何度もくしゃみをしていればさらに腰にはダメージですよね。

そうならないためには、普段から体を動かすことを心掛けてください。

そして体内をしっかり温めるためにお風呂!
これもとても大事です。
ゆっくり15~20分、湯船につかって芯から体を温めてください。

シャワーだけで毎日すましている方は要注意ですよ。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


越谷市・春日部市で首肩こり・腰痛でお悩みなら
【せんげん台優しい整体院ゆらり】
TEL:048-971-1236

埼玉県越谷市千間台西1-5-2千間台KMビル303号

◎せんげん台駅西口から徒歩3分
◎無料駐車場1台分あり

#せんげん台 #越谷 #春日部 #武里 #大袋 #整体 #ヘッドスパ #頭痛 #マッサージ #肩こり #肩甲骨 #首の痛み #40肩 #50肩 #肘の痛み #骨盤矯正 #産後 #腰痛 #ぎっくり腰 #坐骨神経痛 #しびれ #股関節の痛み #膝の痛み #筋膜リリース