最近、当院には首肩こりで来院する女性がとても多いです。
お話しを聞くとやはりお仕事でパソコンをずっと使っていたり、スマホを長時間見ていたりといったところが多いようです。
タイトルに
【首肩コリには肋骨が・・・】
なんて書いてありますが、何の事?
と思われる方もいると思います。
そうなんです。
実は首肩コリの原因には肋骨が深く関わっているんです。
肋骨は呼吸をした時に上下に動いているのですが、姿勢が悪く背中を丸めた状態や首がずっと下がった状態が長く続くと、肋骨の動きが悪くなってきて首や肩の動きにまで制限がかかってきます。
そして肩甲骨の動きまでも悪くなってきて、肩甲骨の動きが悪くなると腕の動きも悪くなってきてしまい、そんな状態がずっと続いていると四十肩・五十肩になってしまうこともあります。
どんどん負の連鎖が起こってきます。
よく首を寝違えてしまう方、これも肋骨が大きく影響しています。
呼吸が浅い人も肋骨の動きが悪いです。
首肩のコリは首肩だけ揉みほぐしていてもなかなかよくならない、と言うのはこのような理由があるからなんです。
揉みほぐしされている時の気持ち良さはよくわかりますが。
もし首肩コリがつらく
「私の肋骨はどうなの?」
と思ったら一度、当院の施術を体感してみてください!!