トライアルキャンペーン実施中

膝痛

このような症状でお悩みのあなた

階段を上がったり下がったりすると膝が痛い

正座をしようとすると膝が痛い

膝によく水がたまる

長時間歩いていると膝が痛くなる

膝の周辺がこわばった感じがする


膝痛の原因

体重を支えつつ、足の中間に位置する膝には常に大きな負担がかかっています。

 

膝には歩行している時には体重の約3倍、階段を上がり下がりする時には約7倍、走っている時には約10倍もの荷重がかかっています。

 

体重が50キロの人であれば歩行時に約150キロ、階段を上がり下がりの時には約350キロもの荷重がかかっている計算になります。

 

初めに膝は足の中間に位置するというお話をしましたが、そのため膝の上部に位置する骨盤や股関節、下部に位置する足首などの影響を大きく受けます。

 

正しい軸上で膝に荷重がかかっていればいいのですが、骨盤の歪みや足首の歪みで膝関節に均一に荷重されるのではなく、膝の偏った位置に荷重が集中してしまうとその負荷はどのくらいになるでしょうか。

 

長年そのような状態で膝を酷使していれば膝に痛みが出ても仕方ありません。

 

また日本人にはO脚の人が多いのでO脚であれば膝にかかる荷重も均一ではありません。

特に40代以上の中高年の人に膝痛は多く見られます。


膝痛を改善するには

痛みがあるのは膝の部分ですが、膝だけの施術でよくなるとは限りません。骨盤や股関節、足首などの歪みによって二次的に膝に痛みが出ているのであれば、膝以外も施術をしなければいけません。

 

当院ではまず体の土台になっている骨盤の歪みを取り除き安定をさせます。そしてほかの部分に対してもみていき、全体的なバランスをとっていきます。

 

またご本人の生活の中での正しい姿勢への意識もとても大切になってきます。

膝痛の施術

当院の施術の特徴

1、ボキボキ、バキバキしないとてもソフトな施術です

2、対処療法ではなく根本的な症状の改善を目指します

3、症状のある膝だけを見るのではなく、全身をみていきます

4、循環力を向上させ、自然治癒力の向上をはかります


トライアルキャンペーン実施中

せんげん台優しい整体院ゆらり 〒343-0041 越谷市千間台西1-5-2千間台KMビル303号 

TEL048-971-1236